↧
Ustream『菊地まさはるの小部屋』
↧
“ウルトラマン”と『何処へ行く』への想い
子供の頃に夢中で歌って口ずさんでいたウルトラマンの歌は、勇気や愛の形が潔く表現されていて、自分がもし自作自演のポップスアーティストだとしたとき、こんなにも真っ直ぐに正義のメッセージを訴えられるかと言ったら、こっ恥ずかしいような、自分の生き方と重ね合わせた時に怖気づいてしまうようなそんな気がします。
やはりみんなに愛されるヒーローたる所以、ウルトラマンの大きな胸をお借りして、歌での代弁者をさせていただけるのだと思っているわけです。
このあと開幕のミュージカル『何処へ行く』も、ノーベル文学賞受賞作家 ヘンリク・シェンケビッチの小説「クォ・ヴァディス」の素晴らしい原作の芸術性をもって、また、ミュージカル座さんのオリジナルミュージカルを創作し発信し続けるという情熱をお借りして、この真っ直ぐで正道的なミュージカルを胸を張ってお届けできるのだと思っています。
『何処へ行く』開幕直前ですが、つい先日、実寸通し稽古で録音された2つのナンバーをご紹介させて下さい。お聴きいただきご興味を持って劇場に足を運んでいただけましたら幸いです。
ミュージカル『何処へ行く』
【シアター1010】
【シアター1010】
※一部ダブルキャストとなります。
○11/5(木)18:30
☆11/6(金)18:30
○11/7(土)13:30
☆11/7(土)18:30
☆11/8(日)13:30
○11/8(日)18:30
○11/9(月)13:30
☆11/10(火)13:30
※未就学児童のご入場はできません。
SS席/9,800円 ※公演日により完売回有り
S席/7,800円
A席/5,800円 ※公演日により完売回有り
B席/3,800円 ※公演日により完売回有り
初日特別料金
S席/7,300円
SS席/9,800円 ※公演日により完売回有り
S席/7,800円
A席/5,800円 ※公演日により完売回有り
B席/3,800円 ※公演日により完売回有り
初日特別料金
S席/7,300円
(11/5(木)、11/6(金)のみ)
【出演】
松原剛志 彩乃かなみ 福井晶一 川口竜也
菊池まさはる RiRiKA 清水彩花 北村がく
長谷川大祐 森田浩平 今泉りえ 岡智
中本吉成 萬谷法英 黒瀬千鶴子 藤澤知佳
田宮華苗 守谷由貴 川田真由美 井上ゆかり
小林風花 小林日奈子 藤原加奈子 愛純
高橋咲 篠崎未伶雅 滝口恵梨果 香本真梨奈
杉山慶輔 及川心太 長谷川太紀 大塚駿介
松田直樹 小城祐介 大鹿礼生 青木駿
渡辺昇 杉本純一 小林依通子 荒井香織
廣田彩華 増田翔子 横山天音 常盤瑠奈
三上莉衣菜 腰越香里 渡辺京 柿沼未緒子
宮武真央 飯嶋みずき 果音 北村麻貴
北條優佳 山本あや 山田香帆 井上美都
宮島好未 村上恵美 林美澄 Nana
秋田悠花 神崎亜子 久保田まなみ 平出えみ
YUMIKO 碓井翔子 かなり 柳沼美咲、
宮尾圭子 夏萌淳子 小宮山雅美 櫻井恵里佳、
前田那奈 益子実希 工藤頌子 亜華里
細田奈那 森崎陽子 菅田妙子 田辺椰紗
伊藤祐美 花音美澄 涼香 帆宮奈々美
菊池まさはる RiRiKA 清水彩花 北村がく
長谷川大祐 森田浩平 今泉りえ 岡智
中本吉成 萬谷法英 黒瀬千鶴子 藤澤知佳
田宮華苗 守谷由貴 川田真由美 井上ゆかり
小林風花 小林日奈子 藤原加奈子 愛純
高橋咲 篠崎未伶雅 滝口恵梨果 香本真梨奈
杉山慶輔 及川心太 長谷川太紀 大塚駿介
松田直樹 小城祐介 大鹿礼生 青木駿
渡辺昇 杉本純一 小林依通子 荒井香織
廣田彩華 増田翔子 横山天音 常盤瑠奈
三上莉衣菜 腰越香里 渡辺京 柿沼未緒子
宮武真央 飯嶋みずき 果音 北村麻貴
北條優佳 山本あや 山田香帆 井上美都
宮島好未 村上恵美 林美澄 Nana
秋田悠花 神崎亜子 久保田まなみ 平出えみ
YUMIKO 碓井翔子 かなり 柳沼美咲、
宮尾圭子 夏萌淳子 小宮山雅美 櫻井恵里佳、
前田那奈 益子実希 工藤頌子 亜華里
細田奈那 森崎陽子 菅田妙子 田辺椰紗
伊藤祐美 花音美澄 涼香 帆宮奈々美
ミュージカル『何処へ行く』北千住 シアター1010にて、11/5(木)~11/10(火)迄。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
↧
↧
『何処へ行く』明日開幕!
↧
ミュージカル『何処へ行く』本日開幕!
ミュージカル『何処へ行く』
本日初日開幕!(๑•̀ㅂ•́)و✧☆☆
↧
ミュージカル『何処へ行く』開幕!
ミュージカル『何処へ行く』が開幕しました!
ローマ軍団将校 マルクス・ウィニキウス として千秋楽まで駆け抜けます!
「ひめゆり」で共演した仲間や、夏に共演した稲田みづ紀ちゃんもご観劇下さいました(^ー^)ノファン有志の皆様からは、なんと“バナナ”の初日花!!
http://www.kenscafe.jp/sp/
「義経」で共演の苔丸こと、木原美優ちゃんからもお花が!連名のお父様は“お天気の木原さん”こと、お天気キャスター・俳優の木原実さんです!
アニソン・特ソンと合わせて舞台も応援していただき、十代の頃から成長を見守っていただいています☆
いつも雑誌にて取材記事をありがとうございます!「NorieM」さんは日比谷シャンテほか全国にショップ展開をされています☆
「義経」で共演の苔丸こと、木原美優ちゃんからもお花が!連名のお父様は“お天気の木原さん”こと、お天気キャスター・俳優の木原実さんです!
アニソン・特ソンと合わせて舞台も応援していただき、十代の頃から成長を見守っていただいています☆
いつも雑誌にて取材記事をありがとうございます!「NorieM」さんは日比谷シャンテほか全国にショップ展開をされています☆
http://www.noriem.jp
香る贈り花「feary rosa」さんより手作りの創作花です!まるでマルクスとリギアが寄り添っているようですね。ロビーの階段を上がった入り口にございますので皆さんどうぞご覧下さい☆
ファンの方はいただいたイラスト!僕が演じてきた役がお茶会ならぬ、“お酒会(おちゃけ会)”をしてるんだそうです!なんだかみんなお酒強そうだ(笑)
香る贈り花「feary rosa」さんより手作りの創作花です!まるでマルクスとリギアが寄り添っているようですね。ロビーの階段を上がった入り口にございますので皆さんどうぞご覧下さい☆
ファンの方はいただいたイラスト!僕が演じてきた役がお茶会ならぬ、“お酒会(おちゃけ会)”をしてるんだそうです!なんだかみんなお酒強そうだ(笑)
ではでは、本日も星組ゲネプロからの夜公演星組初日、行ってきます!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧☆
↧
↧
福井晶一さん
マルクスの叔父、実在したネロの近臣 ペトロニウスを演じるのは、楽屋もご一緒させていただいている福井晶一さん!ミュージカル界の実力派主演俳優として第一線でご活躍されて来られた大先輩です。
メイク時や食事をしながら、これまで出演されてきた作品や歌などについてなど色々お話を聞かせていただいてとても勉強になります。ちなみに今日は福井さんからキャスト全員に昼食の差し入れがありますよ~!!
↧
KATSUMIさんのラジオにゲスト出演します☆
KATSUMIさんの公開生放送ラジオにゲスト出演します☆
11/21(土)17時~18時
「レインボータウンFM Music Delivery DX」前回、イベントのため急遽出演を延期させていただいたので今回は張り切ってます!博品館劇場でのDMM復活ライブ前日に、二人揃って出演させていただきます
公開生放送なので、レインボータウンFM木場スタジオまでぜひぜひ遊びにいらして下さいね☆
公開生放送なので、レインボータウンFM木場スタジオまでぜひぜひ遊びにいらして下さいね☆
■深川ギャザリア内 北プラザ棟
■東京メトロ東西線「木場駅」下車
4番出口より徒歩2分
17:00~18:00(公開生放送)
PCからはサイマルラジオHPより
17:00~18:00(公開生放送)
PCからはサイマルラジオHPより
「レインボータウンFM」をお選び下さい!
↧
♪叔父上〜 感謝しま〜す〜‼︎
↧
武道館 再び‼︎
再び、武道館で歌わせていただきます!
超英雄祭
KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2016
【日程】2016年1月20日(水)・21日(木)
【会場】日本武道館
【時間】
20日 OPEN 17:30 / START 18:30
21日 OPEN 17:30 / START 18:30
詳しくは下記、テレビ朝日 番組HP内特設ページにてご確認下さい。
↧
↧
ラスト2!
昨日は福井晶一さんの誕生日ということで、昼夜間にサプライズのお祝いが!福井さんと楽屋で一緒に食事をしていたとき、いきなり確認事項があるためステージに全キャスト集合との放送が。
僕はラーメンにお湯を注いだ直後だったため、「ラーメンがのびるわ~」( ´ー`)とボヤきながらステージに行くと突然 ♪ハッピーバースデーの曲が!
僕もサプライズのタイミングを知らされておらず一緒にだまされました Σ(・ω・ノ)ノ!(笑)作品内のパロディー的演出が施され、福井さんも気持ちよいほどに騙されて下さり(笑)サプライズ大成功でしたよ!
ウルスス役の北村がくさん。常に勤勉で日々のルーティーンを欠かさないスタイルは正にウルススそのもの。この役って本当にがくさんにピッタリの役ですよね~!ウルススに諭されるシーンで、マルクスの心は一気に傾いていくのです。
プラウティウス役の森田浩平さん。こちらもまさにローマの住人の如く美麗なご隠居です。戦地の最高指揮者(元将軍)が暴力を捨ててクリスチャンとして生きているところがこの物語のミソ。
プラウティウス役の森田浩平さん。こちらもまさにローマの住人の如く美麗なご隠居です。戦地の最高指揮者(元将軍)が暴力を捨ててクリスチャンとして生きているところがこの物語のミソ。
ペトロニウスとポンホニアの会話の中の♪「最近は闘技場でもお会いしませんね」に、心あらめた生き方が反映されているのです。
ペテロ役の川口竜也さん。カンパニーのムードメーカーであり、優しきリーダー的存在!見事な歌唱力と、歌詞と情感の伝わる説教のシーンは僕も毎回食い入ってしまいます。皆さん本当に素敵な先輩です。
2009年「レ・ミゼラブル」で、アンジョルラス×グランテールで共演させていただいた松村曜生さんご来場 (^ー゜)ノ☆「カムイレラ」で共演のマナティー(^O^)/
2009年「レ・ミゼラブル」で、アンジョルラス×グランテールで共演させていただいた松村曜生さんご来場 (^ー゜)ノ☆「カムイレラ」で共演のマナティー(^O^)/
「ひめゆり」で共演の“学生さん”が、すっかり現代相応の“学生さん風”に戻られてました☆(笑)元宝塚歌劇団花組トップ、2015「エリザベート」でも主演を務められている蘭乃はなさんも観に来てくれました☆
キロン役の萬谷さんがファンの方にいただいたお酒を僕にもお裾分けして下さいました。主演の間に挟むな~!(笑)と、ファンの方からのご厚意をあえてご謙遜されながら(^ー^)ノ(笑)
キロン役の萬谷さんがファンの方にいただいたお酒を僕にもお裾分けして下さいました。主演の間に挟むな~!(笑)と、ファンの方からのご厚意をあえてご謙遜されながら(^ー^)ノ(笑)
さぁ、本日マチネを合わせてラスト2ステージ!今日は月組千秋楽です!キャストの皆さんの想いを胸に、今日も駆け抜けます!ヽ(•̀ω•́ )ゝ☆
↧
ラスト1!
今日のマチネ公演を終えました。本番を重ねていくなか、ここに来て気付くこともあり、再演でさえ作品は完成することがないことをあらためて感じています。常を生きる感性に応じて、感じ方も発し方も日々変化するもの。だから舞台は生ものなんですね。
今日は愛加あゆさん、すみれ乃麗さん、花里まなさん、ほか多数のタカラジェンヌご観劇日でした。あゆっちのお姉様や、長く舞台でご活躍されているOGさんもご観劇下さったそうです☆
アニソン・特ソン界からは、sister MAYOさん、うちやえゆかさん、ナベユカちゃんもご観劇下さいました。12/5(土)はこちらのメンバーに合流してライブさせていただきます!生バンドに、終演後打ち上げも楽しみです(๑•̀ㅂ•́)و(笑)
夏のイベントで共演した、ダンサーの北嶋裕佳さんもご観劇(^ー^)ノ☆
夏のイベントで共演した、ダンサーの北嶋裕佳さんもご観劇(^ー^)ノ☆
ちなみに“ピリカ”はアイヌ語で“美しい”の意です☆
さて、今日はこのあともう一つお知らせを。
それではまた後ほど~☆
↧
濱田めぐみさん 20周年記念アルバム発売決定!
「何処へ行く」千秋楽前ではありますが、お知らせをさせて下さい。
濱田めぐみさんの20周年記念アルバム「Campanula」発売決定となりました!同じ事務所に所属ということと、帽子屋様&モリスのご縁もありコーラス参加させていただいております
【発売日】2016年2月24日(火)
〈予定収録曲〉
●美女と野獣
・わが家
・美女と野獣
●クレイジー・フォー・ユー
・Someone to Watch Over Me
●ライオンキング
・シャドウランド
【RAFIKI:末次美沙緒】
●アイ―ダ
・星のさだめ
【RADAMES:福井晶一】
・人生の苦しみ
●ウィキッド
【GLINDA:沼尾みゆき】
・自由を求めて
●キャッツ
・ガス劇場猫
【ASPARAGUS:光枝明彦】
・メモリー
●ボニー&クライド
・世界は二人を忘れない
【CLYDE:田代万里生】
・死ぬのもそれほど悪くない
●ジキル&ハイド
・あんな人が
・新たな生活
●Songs for a new world
・Stars and the moon
●アリス・イン・ワンダーランド
・いかれた帽子屋
●シラノ
・彼こそ奇跡
●ラブ・ネバー・ダイ
・愛は死なず
●カルメン
・もしも叶うなら
●メンフィス
・Someday
・Cllorde woman
●DEATH NOTE
・愚かな愛
●サンセット大通り
・With one Look
・As If We Never Said Goodbye
ゲスト:末次美沙緒 田代万里生 沼尾みゆき 福井晶一 光枝明彦
コーラス:飯野めぐみ 小此木まり 鈴木結加里 沼尾みゆき 濱田めぐみ
レコーディング後すぐ、ミックスダウン前の音源でも、とっても素晴らしいクオリティでしたよ!今後は、Amazon他にて取扱・販売予定だそうです☆
【発売日】2016年2月24日(火)
〈予定収録曲〉
●美女と野獣
・わが家
・美女と野獣
●クレイジー・フォー・ユー
・Someone to Watch Over Me
●ライオンキング
・シャドウランド
【RAFIKI:末次美沙緒】
●アイ―ダ
・星のさだめ
【RADAMES:福井晶一】
・人生の苦しみ
●ウィキッド
【GLINDA:沼尾みゆき】
・自由を求めて
・あなたを忘れない
●マンマ・ミーア!
・マンマ・ミーア!
・勝者が全てを
●マンマ・ミーア!
・マンマ・ミーア!
・勝者が全てを
●キャッツ
・ガス劇場猫
【ASPARAGUS:光枝明彦】
・メモリー
●ボニー&クライド
・世界は二人を忘れない
【CLYDE:田代万里生】
・死ぬのもそれほど悪くない
●ジキル&ハイド
・あんな人が
・新たな生活
●Songs for a new world
・Stars and the moon
●アリス・イン・ワンダーランド
・いかれた帽子屋
●シラノ
・彼こそ奇跡
●ラブ・ネバー・ダイ
・愛は死なず
●カルメン
・もしも叶うなら
●メンフィス
・Someday
・Cllorde woman
●DEATH NOTE
・愚かな愛
●サンセット大通り
・With one Look
・As If We Never Said Goodbye
ゲスト:末次美沙緒 田代万里生 沼尾みゆき 福井晶一 光枝明彦
コーラス:飯野めぐみ 小此木まり 鈴木結加里 沼尾みゆき 濱田めぐみ
石井雅登 西野誠 松原剛志(五十音順、敬称略)
レコーディング後すぐ、ミックスダウン前の音源でも、とっても素晴らしいクオリティでしたよ!今後は、Amazon他にて取扱・販売予定だそうです☆
↧
『何処へ行く』終演
ミュージカル『何処へ行く』終演しました。初演から引き続き、たくさんお芝居のアイデアを出し合い、どんなことでも聞き入れて協力して下さった彩乃かなみさん。リギア同様にマルクスと僕を支えて下さいました☆
ペロトニウスの庭園でリギアとマルクスが再会するシーン。舞台真裏の背景プロジェクター位置からは、表からのピンスポットの影が映り込み、このような素敵な瞬間が現れたそうです。千秋楽にペロトニウス役の福井晶一さんと。
みんなのアイドルでした! ( ´ ▽ ` )ノ(笑)舞台袖からのウルススはまるで洋画のワンシーンのようで息を飲みました。
打ち上げでは、ネロ役の菊地まさはるさんと、アクテ役の黒瀬千鶴子さんのサプライズバースデーも .。.:*☆
朝まで打ち上がりましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧☆☆
ミュージカル『何処へ行く』2015 終演。
皆様ご観劇、ありがとうございました!!
マル(๑•̀ㅂ•́)وクス
↧
↧
イクラの醤油漬け
↧
Project.R 復活祭!
今日は原宿クエストホールで開催された「Project.R 復活祭」第一弾に行ってきました!デカレンジャー10周年を記念しての新作DVD発売と併せて、過去の映像集とコラボしたサイキックラバーさんのライブも派手に行われました!ライブではウメコとジャスミンのソロ曲、デュエットも披露!ミュージカルで度々共演の菊地美香ちゃんとも久々に会えましたよ☆
ヨッフィーさん、ジョーさんおつかれさまです。このあとの復活祭をリードする熱いライブ第一弾、どうもありがとうございました!僕も来年は出番がやって来るでしょうか!(๑•̀ㅂ•́)و✧☆☆
ヨッフィーさん、ジョーさんおつかれさまです。このあとの復活祭をリードする熱いライブ第一弾、どうもありがとうございました!僕も来年は出番がやって来るでしょうか!(๑•̀ㅂ•́)و✧☆☆
まずは明日の「スーパー戦隊魂 大阪」派手に行きます!!明日は初めて神戸から弟が観に来るのですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧☆
↧
スーパー戦隊“魂”Ⅸ 2015 OSAKA
スーパー戦隊“魂”2015 OSAKA 、皆さんご来場ありがとうございました!
初代スーパー戦隊 ゴレンジャーの主題歌歌手、ささきいさおさんを囲んでレジェンドシンガーの皆さんと!
若手楽屋では、差し入れのお団子やオロナミンCをいただきながらみんなで談笑しておりました( ´ ▽ ` )ノ
舞台「鉄道員」以来久しぶりにお会いしました☆
今回のキャスト全員で記念撮影!
ささきいさおさん、堀江美都子さんと僕との♪「ないしょのユーレイヒー」初披露、いかがでしたでしょうか?!(笑)
ありがとうございます☆
弟が観に来たので大阪の街に繰り出しましたよ!
法善寺横丁!通っただけ(笑)
道頓堀の中心地にある焼肉屋さんへ。おごる気満々でしたが、なんと今回初めて弟がご馳走してくれました!スーパー戦隊大阪で、初めて弟がおごってくれた日。忘れないようにしましょう(^ー^)ノ☆
道頓堀の中心地にある焼肉屋さんへ。おごる気満々でしたが、なんと今回初めて弟がご馳走してくれました!スーパー戦隊大阪で、初めて弟がおごってくれた日。忘れないようにしましょう(^ー^)ノ☆
今日は京都に泊まります。
なんばHachにご来場の戦隊ファンの皆さん、本日もありがとうございました!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧☆☆↧
京都〜鈴虫寺
大阪はいつでも歓迎モード!関東や各地からお集まり下さった皆さん、ありがとうございました!
通年6千匹の鈴虫が鳴いていることで有名な鈴虫寺。お坊さんの有難いお話は噺家さんレベルに可笑しく、お参りに来た皆さんにドッカンドッカンウケてました(笑)こちらのお寺のお地蔵様は歩いてウチまで来てお願いを叶えに来てくれるそうで、そのため草鞋を履いているんだそうです。ただし自ら行動を起こすこと、そして自らを顧りみることが日頃から大事なのだそうですよ。
通称 鈴虫寺「華厳寺」が正式名称だそうです。
自販機の上でうたた寝する猫が優雅でした(笑)
三条に戻り、お気に入りのブランド「ササフラス」のオンリーショップであり聖地、ブロディズムさんもお参りしてきました!( ̄^ ̄)ゞ☆
安定の晩酌モードで帰京の図( ´ ▽ ` )ノ
自販機の上でうたた寝する猫が優雅でした(笑)
三条に戻り、お気に入りのブランド「ササフラス」のオンリーショップであり聖地、ブロディズムさんもお参りしてきました!( ̄^ ̄)ゞ☆
安定の晩酌モードで帰京の図( ´ ▽ ` )ノ
さぁ!明日からも週末や来月に向けてイベントリハ頑張ります!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧☆☆
↧
↧
吉例 顔見世大歌舞伎
市川海老蔵さん、ご長男で初お目見得の堀越勸玄くん、片岡仁左衛門さん、松本幸四郎さんほか、スター揃いの演目の数々!!
市川海老蔵さんのご長男、堀越勸玄くん2歳半。
「堀越勸玄で~ごじゃります~」 m(._.)m
に、客席全体がもうメロメロの萌え萌え(笑)
普段からの歌舞伎座ファンでもないのに、歴史的初お目見得に立ち会えたことに強く喜びを感じる自分に、何気なく日本人の血を感じました。
松本幸四郎さんの弁慶による「勧進帳」。弁慶として舞台に生きる役者の生き様を見ました。芝居や舞踊や形の素晴らしさはもちろん、舞踊の後であがる息づかい一つに至るまでが心に染み入りました。
義経が呼び止められたあとの「押し合い」の主従達の画の面白さ。日本酒をガブガブ飲む場面の演出の面白さ。義経を逃すシーンの切迫した面白さ。嗚呼、素晴らしかった!
弁慶最後の見せ場「幕外の引込み」では、幸四郎さんの気迫と粋とに感動して泣けてきました。なんでここで泣けるんだろうと不思議に思いましたが、僕が初めてミュージカルに出会った時と同じ、客席全てが笑顔で歓喜しているなか、僕だけ泣いているあの時を思い出しました。
きっと後に振り返ることになるくらい得難い感動があったんでしょう。今日のこの観劇が今後の糧となり、感動として皆さんにお返しできますように。
↧
博品館 ウルトラヒーローバトル劇場
復活!!Project DMM!
今回は急遽2人での復活ステージとなりましたが、また近く3人でのステージ復活を目指したいですね!(๑•̀ㅂ•́)و☆☆☆
ボイジャーのお二人と初共演にして、♪ウルトラマンメビウスをユナイトして歌いましたよ!振付もサビごとに両ユニットの振付をやりました!
♪DMM (=´∀`)(´∀`=)(。・ω・)(・ω・。) ボイジャー♪
気迫ステージングで、1曲目序盤からシューズが派手に壊れるの図(笑)円谷アクションキャスタッフ17年来の仲間が、次の出番までに速攻で直してくれました。さすがキャスタッフ!ウルトラの世界は舞台裏でも愛に溢れているのです!(つД`)ノ*・゜゚・*:.。.*☆
博品館劇場のウルトラヒーローバトル劇場も、ウルトラ愛溢れるスタッフさんの創りで、ファンの皆さんに長く愛されているステージとして進化し続けています!またここに戻って来れて感無量です(T ^ T)ノ
Project DMM 来年の記念イヤーでも皆さんときっと逢えますように!☆☆☆
ご来場の皆さん、ありがとうございました!!
↧
劇的!ビフォーアフター‼︎
↧